予防医学豆知識

日光浴、気分明るく、快適生活!!

7月6日

今年は梅雨入りが早かったせいか、空けるのも早く、もう夏の本番です。  夏といえば、日差しの強まる季節、シミやシワの原因になるとして日射は悪者にされがち。  しかし、日光には気分を明るくし集中力を高める効果もあるのです。紫外線が皮膚に当たることによってできるビタミンDは骨を強くするだけでなく、がんなどの予防につながることもわかってきたそうで、そこで日光と上手に付き合う快適な過ごし方を探ってみましょう!!

太陽光が目に入ると網膜が刺激され、神経を介して脳内に神経物質「セロトニン」が分泌され、気分が良い状態がつくり出され、集中力も向上、ストレスが軽減される。これが不足すると、うつ病に陥りやすくなることが知られています。現代人は一日中、オフィスで過ごすことが多く、昼夜が逆転して生活も増えて日光不足に陥りがちで、その結果、「セロトニンが足りずにうつ病にかかりやすくなっているほか、キレやすい人も増えている」日に当たらない生活が、心の病が絡む様々な事件の遠因になっている可能性もあります。

「セロトニン」の良い効果を出すには一日三十分程度の日光浴を勧めます。朝の通勤時に一駅分歩いたり近所を散歩したりするだけで十分で、窓やカーテンを開けて室内に光を入れるだけでも効果があります。ただし、量は際限なく増え続けるわけではないので、疲れたと感じたら日光浴はやめましょう。  また「セロトニン」は夜になうと「メラトニン」に変化し、メラトニンは脳内の温度を下げて眠りやすくするので、ぐっすり眠れるようです。

それと日光に含まれる紫外線は、ビタミンDを作る役目があり、骨を強くするなど体を維持するのに欠かせないものであり、それとがんの予防にも寄与しているようです。  紫外線は皮膚がんの引き金になると言われるが、日本人は皮膚を守る色素のメラニンが比較的多いため発ガンリスクは少ないそうです。日焼け対策に神経質になりすぎずに、日光の恩恵を積極的に享受するべきでしょう。!! 

ページトップに戻る